2009/08/21(Fri) 21:
56:38
タロー君が野球合宿で軽井沢に行ってしまった。
残されたハナコとラッシュと私は超暇暇星人。
どっか行こっか~、とネットで「ドッグラン」を検索。
一番に目に飛び込んで来たのが「舎人(とねり)公園」。
誰かのブログで見た事ある!「ねりと」とか読んでたけど。。都内じゃん!!
山手線「(西)日暮里」から[日暮里舎人ライン](モノレールの上走る版)
で約15分「舎人公園」下車。徒歩0分。
キャンプ場、釣り場、バーベキュー、プール、アスレチック、テニスコート、
野球場、陸上競技場まで揃っている、臨海系によくみる恐ろしく
広い公園のようです。

しかも、山手線から近いなら楽勝かも!
と、いきなり出かけることに。
準備を始めたのが11時、出発したのが12時すぎ、到着したのが14時すぎ。

八景島ラインに似た感じ。PASMOも通ったよ。
改札右、公園に入るとすぐ公園事務所。ここでドッグラン登録手続きをします。

必要なのが、「狂犬病予防注射済札」と「鑑札」の二つ。

書類を記入すると、この通行証をいただけます。
飼い主の首からさげておくようにとのことですが、ケースもヒモもくれないので、
自分で用意していくしかないっすね。

事務所出て、左がテニスコート、右がドッグラン。
のはずなのですが。。
全然見つけられず、
相当広い敷地をテニスコートの向こうまで彷徨ってしまうことに。。

だって、ここのランってこんなんだもん。
ジャジャーン。

ここで一句。
「ドッグラン、犬がいなけりゃ、ただの土地」
ドッグランだったら、ワンコがワサワサいると思うじゃん。
平日の14時に来てる私が悪いのか。
犬、皆無!
しか~し、いたのだ! 一頭だけ!!
しかも、ジャック!!
エリーちゃん5kg1歳10ヶ月

しか~し、これがまた、よくいるタイプの、、
ボールしか興味ない系ジャック。。
いや、人のことはまったく言えないのだが。。。
山手線半周して来たのに。な~んの接点も持たない二人だったよ~

と、むせび泣いていた所に、サリーちゃん4kg(ラッシュの半分)10ヶ月登場!
小っちゃ! 鼻ピン(ク)! 萌え~!!

ど~にか、ラッシュと遊ぼうと(ベッグしたりかわいいんだw)ストーキング。
私達にすり寄ってきて、家族の一員状態。
こんな妹がいるといいよね~。
(最終的にボールを取り合って、両者譲らず噛み殺さんばかりの騒ぎに
なったことは、黙っておこう。(ラッシュ君0歳の女の子に大人げなさすぎ
))

あと、なんだか笑える、微妙にでかいプードルさん。
ティーカップ→トイ→ミニチュア→スタンダードの
ミニチュアだっけ?プーのことは知らんけど。
ラッシュと同じ大きさがおかしかったww

以上!
2時間かけてこの3頭と遊んできただけって、、
近所散歩した方が、色んなワンコに会えたろうけど。。
今日は蒸して汗ダラダラだったけど、日差しがなくて、
ワンコには優しい天候。久しぶりの電車お出かけで
ラッシュと思いっきりお外で遊べたから、よしとしよう。
あと、2/3の確率でジャックに会えたのも、
とってもラッキーだった気がします。
それだけ、ジャックが増えているのかな。
ぜひ、また涼しい日に、平日無人ラン巡りに挑戦したいと思います。

↓乗って来たので、去年集めたカフェ情報やるかな(遅!)。




残されたハナコとラッシュと私は超暇暇星人。
どっか行こっか~、とネットで「ドッグラン」を検索。
一番に目に飛び込んで来たのが「舎人(とねり)公園」。
誰かのブログで見た事ある!「ねりと」とか読んでたけど。。都内じゃん!!
山手線「(西)日暮里」から[日暮里舎人ライン](モノレールの上走る版)
で約15分「舎人公園」下車。徒歩0分。
キャンプ場、釣り場、バーベキュー、プール、アスレチック、テニスコート、
野球場、陸上競技場まで揃っている、臨海系によくみる恐ろしく
広い公園のようです。

しかも、山手線から近いなら楽勝かも!
と、いきなり出かけることに。
準備を始めたのが11時、出発したのが12時すぎ、到着したのが14時すぎ。

八景島ラインに似た感じ。PASMOも通ったよ。
改札右、公園に入るとすぐ公園事務所。ここでドッグラン登録手続きをします。

必要なのが、「狂犬病予防注射済札」と「鑑札」の二つ。

書類を記入すると、この通行証をいただけます。
飼い主の首からさげておくようにとのことですが、ケースもヒモもくれないので、
自分で用意していくしかないっすね。

事務所出て、左がテニスコート、右がドッグラン。
のはずなのですが。。
全然見つけられず、
相当広い敷地をテニスコートの向こうまで彷徨ってしまうことに。。

だって、ここのランってこんなんだもん。
ジャジャーン。

ここで一句。
「ドッグラン、犬がいなけりゃ、ただの土地」
ドッグランだったら、ワンコがワサワサいると思うじゃん。
平日の14時に来てる私が悪いのか。
犬、皆無!
しか~し、いたのだ! 一頭だけ!!
しかも、ジャック!!
エリーちゃん5kg1歳10ヶ月

しか~し、これがまた、よくいるタイプの、、
ボールしか興味ない系ジャック。。
いや、人のことはまったく言えないのだが。。。
山手線半周して来たのに。な~んの接点も持たない二人だったよ~


と、むせび泣いていた所に、サリーちゃん4kg(ラッシュの半分)10ヶ月登場!
小っちゃ! 鼻ピン(ク)! 萌え~!!

ど~にか、ラッシュと遊ぼうと(ベッグしたりかわいいんだw)ストーキング。
私達にすり寄ってきて、家族の一員状態。
こんな妹がいるといいよね~。
(最終的にボールを取り合って、両者譲らず噛み殺さんばかりの騒ぎに
なったことは、黙っておこう。(ラッシュ君0歳の女の子に大人げなさすぎ


あと、なんだか笑える、微妙にでかいプードルさん。
ティーカップ→トイ→ミニチュア→スタンダードの
ミニチュアだっけ?プーのことは知らんけど。
ラッシュと同じ大きさがおかしかったww

以上!
2時間かけてこの3頭と遊んできただけって、、
近所散歩した方が、色んなワンコに会えたろうけど。。
今日は蒸して汗ダラダラだったけど、日差しがなくて、
ワンコには優しい天候。久しぶりの電車お出かけで
ラッシュと思いっきりお外で遊べたから、よしとしよう。
あと、2/3の確率でジャックに会えたのも、
とってもラッキーだった気がします。
それだけ、ジャックが増えているのかな。
ぜひ、また涼しい日に、平日無人ラン巡りに挑戦したいと思います。

↓乗って来たので、去年集めたカフェ情報やるかな(遅!)。





スポンサーサイト
2008/01/03(Thu) 21:
20:47
正月からラッシュのことしか頭にない私。一年の計は元旦にあり。
マイワンコブームはいったいいつまで続くのやら。
別に頼んでないしぃ。
今日は、しおさいドッグランhttp://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_ID=l_00015685
へ行ってきました。

しおさいドッグランは、[大井ふ頭中央海浜公園/スポーツの森]にあります。最寄り駅の
東京モノレール「大井競馬場」から徒歩約10分。大井町と大森からバスも出ています。
交通アクセスはこちら→http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/kanko/park/koutu.html
湾岸道路沿いの公園中央の駐車場から入り、大井スポーツセンターを右折、すぐ左手にあります。



駒沢公園ドッグランの5倍(目測)くらいの広さ。


ウッドチップでパットにも優しそうです。

雰囲気が駒沢と全然違うの。誰もガウってない! レトリバーがいない!サルーキーももちろん皆無!小型犬達がゆったりのんびりくつろいでいる感じ。あとチワワンお洒落女子もいなかった。ワンコに服を着せるでもなく、普通にジャージでやって来てる年配の方が多かった。シュナちゃん率が高かったかな。そんな感じで、ラッシュも全然さっぱり遊ぶ気なし。
みんなと離れすぎ~~!
入り口側に細長く小型犬コーナーが設けられています。

でもここって、チワワと大型犬がいないせいか、小型犬コーナーも大型犬コーナーもないの。みんな気分で自由にに出入りしてました。うちは、人の少ない小型犬コーナーの方が気楽だったかも。(ご存知、飛びつき犬ですから。。)その中でとっても目立っていたのが、ウィペット?(イタグレ?)5人集。ご夫婦で連れて来ていて、小型犬コーナーを占拠。


そして唯一遊んだのも、ウィペット?の女の子。多分同じくらいの月齢だったんだと思う。足をパンッて子供の遊び方で誘ってきたから。誘ってくれてありがとうございました。あまりの嬉しさに、肝心の写真がありません。

他の方のブログを見たら、大井海浜公園全体の広さ(本当にイヤになっちゃうくらい広い)に対してドッグランのこの狭さはないんじゃないかとか書いてありましたが、駒沢公園ドッグランサポーターから見たら、余りあるほど超広いかった。だって、ワンコ達は結局飼い主さんのところにいるから。みんな入り口付近にみっちりと固まっているんだもん。

奥の方はがら空き。犬に大した広さはいらないのかもしれない。

駒沢の方がせまいから、ワンコ同士の接近率が高く、いっぱい遊べていいなと思ったくらい。(土日は混み過ぎですけどね。)ラッシュもやっぱり知り合いの多い方が、いいんだね。犬見知りか!
誤解のない様に一言。ラッシュはホームグラウンドのゴミゴミごちゃごちゃした駒沢公園がお好みですが、どうせ行くならしおさいドッグランの方がおすすめです。
湾岸通りはさんで向かいのなぎさ公園も水辺や野鳥を楽しめる公園ということで魅力的。
http://www.tokyobaypark.net/oi_nagisa/index.html
春になったらお花見しに来よう。

ラッシュは、どうする?

↓今日も読んだ印のWANポチッお願いします。



←安くてお洒落な犬服(ジャックはS)いっぱいHarnessDog(自由ヶ丘)にリンクリック!
マイワンコブームはいったいいつまで続くのやら。

今日は、しおさいドッグランhttp://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_ID=l_00015685
へ行ってきました。

しおさいドッグランは、[大井ふ頭中央海浜公園/スポーツの森]にあります。最寄り駅の
東京モノレール「大井競馬場」から徒歩約10分。大井町と大森からバスも出ています。
交通アクセスはこちら→http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/kanko/park/koutu.html
湾岸道路沿いの公園中央の駐車場から入り、大井スポーツセンターを右折、すぐ左手にあります。



駒沢公園ドッグランの5倍(目測)くらいの広さ。


ウッドチップでパットにも優しそうです。

雰囲気が駒沢と全然違うの。誰もガウってない! レトリバーがいない!サルーキーももちろん皆無!小型犬達がゆったりのんびりくつろいでいる感じ。あとチワワンお洒落女子もいなかった。ワンコに服を着せるでもなく、普通にジャージでやって来てる年配の方が多かった。シュナちゃん率が高かったかな。そんな感じで、ラッシュも全然さっぱり遊ぶ気なし。

入り口側に細長く小型犬コーナーが設けられています。

でもここって、チワワと大型犬がいないせいか、小型犬コーナーも大型犬コーナーもないの。みんな気分で自由にに出入りしてました。うちは、人の少ない小型犬コーナーの方が気楽だったかも。(ご存知、飛びつき犬ですから。。)その中でとっても目立っていたのが、ウィペット?(イタグレ?)5人集。ご夫婦で連れて来ていて、小型犬コーナーを占拠。


そして唯一遊んだのも、ウィペット?の女の子。多分同じくらいの月齢だったんだと思う。足をパンッて子供の遊び方で誘ってきたから。誘ってくれてありがとうございました。あまりの嬉しさに、肝心の写真がありません。

他の方のブログを見たら、大井海浜公園全体の広さ(本当にイヤになっちゃうくらい広い)に対してドッグランのこの狭さはないんじゃないかとか書いてありましたが、駒沢公園ドッグランサポーターから見たら、余りあるほど超広いかった。だって、ワンコ達は結局飼い主さんのところにいるから。みんな入り口付近にみっちりと固まっているんだもん。

奥の方はがら空き。犬に大した広さはいらないのかもしれない。

駒沢の方がせまいから、ワンコ同士の接近率が高く、いっぱい遊べていいなと思ったくらい。(土日は混み過ぎですけどね。)ラッシュもやっぱり知り合いの多い方が、いいんだね。犬見知りか!
誤解のない様に一言。ラッシュはホームグラウンドのゴミゴミごちゃごちゃした駒沢公園がお好みですが、どうせ行くならしおさいドッグランの方がおすすめです。
湾岸通りはさんで向かいのなぎさ公園も水辺や野鳥を楽しめる公園ということで魅力的。
http://www.tokyobaypark.net/oi_nagisa/index.html
春になったらお花見しに来よう。

ラッシュは、どうする?

↓今日も読んだ印のWANポチッお願いします。






2007/10/13(Sat) 22:
22:39
今日は長男とお台場に行ってまいりました。ラッシュとパパと風邪気味の妹はお留守番(3人で駒沢公園交差点近くにできたBABBIhttp://www.babbi.jp/gelato.htmlに行ってジェラート食べたらしい)。
りんかい線で東京テレポート駅で降りヴィーナスフォート(ゆりかもめの青梅駅の方が近い)→アクアシティ→フジテレビ(長男のお目当て)に行ってきました。
お台場は綱吉の湯http://www.tsunayoshi.jp/があるだけあって、すごくワンちゃんの住みやすそうな街。
ヴィーナスフォートに行く途中では人工お花畑があって、摘み放題まつりをやってました。明日日曜の16時までやっているそうです。

ヴィーナスフォートは、子供を産む前はよく行ってたんですが、久しぶりに行ったら、犬と子供が喜ぶショップ揃いにビックリしました。http://www.venusfort.co.jp/index.html
天井の空が実際と同じ様に変わるのに喜んだし、

歩くとお花がついてくるしかけにも大喜び

猫バスにも乗って

逆バンジーまでたのしんじゃいました。

犬関連ショップが多そうだから行ってみたのですが、子供が退屈しないので助かりました。
それで一番のお目当ては日本一の品揃えというペットシティhttp://www.venusfort.co.jp/shop.cgi?sid=195。ラッシュのお土産も買いました。キウイはなんともいえないサクッとした(スーパーの袋系の)感触。あと、トリーツボールはなんか知育系と聞くといてもたってもいられなくて。。オルガは通販で間違って大型犬用の超でかいボールを買ってしまったので。。ペットの販売もしていたので用もないのに見学。チワワには興味なかったけど、あの赤ちゃんの小ささにはグッときちゃいました。

で、アクアシティはトイザラスのみ。長男のお誕生日会のプレゼントを購入して
http://www.aquacity.co.jp/
フジテレビへ。http://www.fujitv.co.jp/index.html
本当はお台場冒険王のネプリーグとゲゲゲの鬼太郎がお目当てだったようですが、とっくに終了。
でも、めざましてれびに出演?したり、

たくさんのセットを見学したり、ここでしか買えないグッズ(サザエさんのタマのぬいぐるみとか)を買ったり、思いのほか楽しめました。
でも、くたくたで帰ってきても、ラッシュは元気いっぱいでお散歩を待っている。。母は辛し!
りんかい線で東京テレポート駅で降りヴィーナスフォート(ゆりかもめの青梅駅の方が近い)→アクアシティ→フジテレビ(長男のお目当て)に行ってきました。
お台場は綱吉の湯http://www.tsunayoshi.jp/があるだけあって、すごくワンちゃんの住みやすそうな街。
ヴィーナスフォートに行く途中では人工お花畑があって、摘み放題まつりをやってました。明日日曜の16時までやっているそうです。

ヴィーナスフォートは、子供を産む前はよく行ってたんですが、久しぶりに行ったら、犬と子供が喜ぶショップ揃いにビックリしました。http://www.venusfort.co.jp/index.html
天井の空が実際と同じ様に変わるのに喜んだし、

歩くとお花がついてくるしかけにも大喜び

猫バスにも乗って

逆バンジーまでたのしんじゃいました。

犬関連ショップが多そうだから行ってみたのですが、子供が退屈しないので助かりました。
それで一番のお目当ては日本一の品揃えというペットシティhttp://www.venusfort.co.jp/shop.cgi?sid=195。ラッシュのお土産も買いました。キウイはなんともいえないサクッとした(スーパーの袋系の)感触。あと、トリーツボールはなんか知育系と聞くといてもたってもいられなくて。。オルガは通販で間違って大型犬用の超でかいボールを買ってしまったので。。ペットの販売もしていたので用もないのに見学。チワワには興味なかったけど、あの赤ちゃんの小ささにはグッときちゃいました。

で、アクアシティはトイザラスのみ。長男のお誕生日会のプレゼントを購入して
http://www.aquacity.co.jp/
フジテレビへ。http://www.fujitv.co.jp/index.html
本当はお台場冒険王のネプリーグとゲゲゲの鬼太郎がお目当てだったようですが、とっくに終了。
でも、めざましてれびに出演?したり、

たくさんのセットを見学したり、ここでしか買えないグッズ(サザエさんのタマのぬいぐるみとか)を買ったり、思いのほか楽しめました。
でも、くたくたで帰ってきても、ラッシュは元気いっぱいでお散歩を待っている。。母は辛し!
| top |